黒いマリア様を拝んで、修道院を抜けるとカラフルな器に入れられたろうそくたちがあります。
結構沢山ありますね。ここではろうそくを購入して火をつけささげている場所です。
黒いマリア像は願いを叶えるパワースポットらしいので、これらろうそくは日本でいうところの絵馬のようなものなのかもしれません。
中央には等身大強の像もありました。
形は少し違えど、やはり神様への信仰心は変わらないんだなと感じました。
360度どこを見渡しても幻想的な風景が広がります。
生きて見れて良かったと感じる瞬間でした。
スペインのバルセロナ地方にある山、モンセラットまたはモンセラートをご存知ですか?
ここにはサンタ・マリア・モンセラート修道院付属大聖堂という素敵な観光地があります。
標高1236mと、とても高い山脈です。
この日はあまり天候に恵まれたわけではありませんが、すずしくとても過ごしやすかったです。
先ずは、モンセラートからの眺めをご覧ください。
傾斜がキツく、山頂付近では所々に岩肌が見えています。この山に登るためには主に3つの交通手段があります。
ロープウェイや登山列車、もしくは車での移動です。
山の中腹よりやや上に位置しているのが、サンタ・マリア・モンセラート修道院付属大聖堂です。
由緒ある建物で、とても大きく、中々画面には収まり切れません。
中庭には大きなオブジェ。
外装も石畳の大きな佇まい。
そして建物の中ではとても美しい光景がありました。高い天井、静かで神聖な雰囲気。
大聖堂らしく、静かで神々しい雰囲気があります。ステンドグラスからの光がとても美しい。
薄明かりの中、心を落ち着かせるにはとてもいい環境です。
今日はここまでです。
それではまた。